top of page
2021年より新たに立ち上げられた首都圏を対象とした建築設計イベントです
~Rookie選2025~ 最終審査結果
二次審査を経て、 選出された10 作品から最終講評にて各賞を決定いたします。
審査員についてはこちら。
最優秀賞
0213 長谷川 蒼太(日本大学2年)
「反復」
優秀賞
0008 中川 香乃(早稲田大学3年)
「三眼美術館」
優秀賞
0038 黒木 龍之介(日本大学3年)
「B.W.LDK」
ポラス賞
0156 川村 友理菜(法政大学3年)
「外と内の間にあるもの〜外部と居住空間の間を考える〜」
誠賀建設賞
0392 鈴木 凛(日本大学2年)
「開かれた棚 程よい距離」
総合資格賞
0244 石坂 剛志(日本大学3年)
「コンポジション-抽象画と建築の統合-」
建築生産設計賞
0088 井上 亮太朗(法政大学3年)
「通り・横町・路地」
佳 作
0010 増田 悠乃(東京電機大学3年)
「かつての往還に学びを重ねて」
0171 金原 未歩(武蔵野美術大学3年)
「隅を開けば〜都市に棲みつく人の居場所〜」
0206 松嶋 玲奈(千葉大学3年)
「とまって、ながれて-都市と自然の新たな「境界」のあり方-」
- 審査員賞 -
伊藤 博之賞
0470 太田 遼香(東京電気大学3年)
「丘を編む」
岩﨑 克也賞
0188 山本 陸太 (千葉大学3年)
「自然とともに学ぶということ」
鈴木 裕治賞
0303 小野 優人(名古屋市立大学3年)
「ひろがる軌跡」
谷口 景一朗賞
0111 宮下 秋(青山製図専門学校2年)
「暮らしを纏う回廊」
森田 祥子賞
0190 渡辺 徹(日本大学3年)
「交錯する水景」
山田 憲明賞
0150 大内 日葉(東京都市大学3年)
「Wall to Wall」
bottom of page